カメの移動速度はどのくらいなのか?
実際私たちは普段カメを目にする機会も少ないのでカメの移動速度がどのくらいなのかということは想像することもできませんよね?
この記事ではリクガメ、ウミガメの両方についておおよそカメの移動速度がどのくらいなのかについてまとめてみました。
リクガメの移動速度
リクガメの移動速度について調べてみたところ
2015年に英国でリクガメと暮らしている人のリクガメが世界一足の速いカメに認定されていました。
その移動速度はなんと、時速965メートル
これは100メートルを6分台で移動できるペースです。
少しわかりにくいので他の例を出すと
人の場合一般的に歩く速度が
分速80メートル、時速4.8キロメートル
なので世界最速のリクガメでも人の移動速度に比べて約5倍遅いということになります。

世界最速のカメでも人間からしたらやっぱり遅いですね
また、カメの移動速度と言ったら「ウサギの速度」も気になってみたので調べてみたところ
ウサギの種類にもよるのですが一般的な「ウサギの速度」は
時速40キロメートル~時速60キロメートル
です。

そりゃあ普通に「カメ」と「ウサギ」が競争したら「ウサギ」が勝っちゃいますよね
ウミガメの移動速度
ウミガメの移動速度はというと
アカウミガメやアオウミガメでは、時速2.1キロメートル
オサガメでは時速3.4キロメートルでした。
また、現時点で最も速いウミガメの速度はオサガメの時速約10キロメートルです。
これらの結果をみてみるとウミガメは緊急時以外は基本的に海の中でのんびり過ごしているということがわかります。
まとめ
リクガメは体が大きいということもあり、やはり移動速度はとても遅いということがわかりました。
ウミガメに関しても意外とそんなに移動速度は早くなくのんびりと過ごしていることがわかりました。しかし、サメなどに追われている時などは一時的にスピードが速くなるのでリクガメが本気を出せばかなり速いのではないかと思いました。
では、良い日を!!
おすすめ記事
コメント