この記事では「本場の白熊かき氷」の
- 場所
- 店の雰囲気
- メニュー
- かき氷の量
などについて紹介していきます。
「本場の白熊かき氷」を食べてみたいと言う方や美味しいかき氷を食べてみたいと言う方は是非参考にしてみてください!
白熊かき氷
場所
みなさんはそもそも「白熊かき氷」の本場はどこだか知っていますか?

私は全然知りませんでした。
白熊かき氷はコンビニやスーパーでよく目にすることはあるんですけど最近友達に教えてもらうまではお店があると言うことを知りませんでした。
さて、白熊かき氷の本店はどこにあるのか?
なんと、「白熊かき氷」の本家は鹿児島県鹿児島市の天文館にあります!
お店の名前は「天文館むじゃき 本店」。
天文館駅から歩いて2~3分のところにお店があります。
店の雰囲気
お店の雰囲気としては
まずお店に入る前にインテリアとして白熊が飾られていてお店に入る前から「白熊」を見て楽しむことができました。
図1.白熊かき氷のサンプル

14時ごろに行ったのですがお店の前には行列ができていました(笑)
お店の中の雰囲気は机も壁も茶色を基調とした落ち着くことができるレトロな喫茶店でした。
お店はあまり仕切りがなく広々とした空間で66席あるらしいです。
メニュー
お店には洋食メニューのオムライスやカレーがあったのですが今回はメインであるかき氷を注文しました。
図2.本場の白熊かき氷
図3.ストロベリー白熊
図4.スペシャル白熊(左)、白熊かき氷(右)
この他にも
- チョコレート白熊
- プリン白熊
- 宇治金時
- スペシャル白熊
- ヨーグルト白熊
- 南海の黒熊
など、非常にたくさんの種類のかき氷があるので、「天文館むじゃき 本店」に行ったさいに是非自分の好みのかき氷をチョイスして食べてみてください!
味と量
味についてはコンビニやスーパーで売られているものとは比較にならないほど美味しいです。

でもスーパーやコンビニで売っている白熊アイスも美味しいですよ
まず、かき氷のふわふわ感がすごく口の中に入れた瞬間にすぐ溶けてしまいパクパク食べれました。
味は皆さんご存知のとおり練乳の甘さがベースでさらに「白熊かき氷」にのっかているトッピングがこれまた白熊かき氷にまっちしておいしかったです。
トッピングは
- さくらんぼ
- レーズン
- プラム
- みかん
- もも
- バナナ
- パイナップル
※季節ごとに少しトッピングは変わるらしいです。
などでフルーツがてんこ盛りで栄養満点です。値段も740円〜でとてもリーズナブルにいただくことができますよ!
まとめ
初めて本場の白熊かき氷を食べてきたのですが本当においしかったです。
普段コンビニやスーパーで食べている白熊とは全く違って
本家はサイズも色どろりも3ランク以上上をいくもので
見て楽しみ、食べて楽しみ思い出としても最高なものになると思うので鹿児島県に行ったさいには是非、本場の白熊が食べられる「天文館むじゃき 本店」に行ってみてはいかがですか?
では、良い日を!!
場所
おすすめ記事
コメント